社宅ROCK!

サラリーマン×ROCK。社宅からエモを叫びます。

【プレイリスト】「おしゃれパーティー」15選(2/2)【1993年生まれが厳選する邦ROCK】

1993年生まれ、邦ROCKに育てられた男がお届けする厳選プレイリスト

時間帯や季節、気持ち、シチュエーションなどのシーン別にぴったりの曲をご紹介していきますので、BGMの参考などにして頂ければと思います。

私の青春時代である2000~2015年くらいを中心に選んでいきますが、たまに新しい曲や古い曲も混ぜていきます。選定基準は歌詞、曲調、曲名、テンポ感などがメインです。

 

今回は、「おしゃれパーティープレイリスト15選の後半7曲です!

夏に比べて、室内でしっとりと話す機会も多いこの季節。おしゃれなプレイリストでしっかり雰囲気作りをしておけば、気になるあの子との距離も縮まること間違いなし!背伸びしてるなーと思われるような曲(ジャズとか)ではなく、聴いたことがなくても親しみやすいJ-ROCKから選んでいるのでご心配なく。

前半分8曲はこちらの記事をご覧ください。

 

また、しっとり系ではなくガンガン盛り上がりたいようなパーティー向けの曲もご紹介しています。

 

 

f:id:shatakurock:20200124100238p:plain

 

こちらからSpotifyのプレイリストにいけますので、ぜひフォローよろしくお願いします。

 

 

 

 

9.ワード / サカナクション

休符の多いギターフレーズによって、いい緊張感が出ている曲です。この曲は歌詞も興味深く、「聴こえてるフリ」だとか「片言に泳いでる僕の服をつかんで」だとかいう表現を頭の中でイメージしてみるのも面白いでしょう。いろいろな想いを胸に抱えながら「ワード」がただ風に泳ぐ夜、といったところでしょうか。ラスサビ前から入ってくるシンセの音がとても心地よいです。

 

「夜が 夜が僕らを試してるな 夜が この夜が僕を試してるな」

 


サカナクション / ワード -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-

ワード

ワード

  • provided courtesy of iTunes

 

 

10.SPinWednesday / SPECIAL OTHERS

スペアザは、インスト曲なのにまるで歌が入っているかのように感じるくらい音のキャラ立ちがすごく、盛り上がりとかテンションの上下も激しい曲が多いです。その中でこの曲は比較的心地よく流れていくBGM的な要素が大きいと感じ、かつ曲調も楽しげなので選びました。とはいえ最後はやっぱり激しくなります(笑)。ただこのフレーズは、ふたつのテンポが混在するような不思議な仕組みになっているので、ノリノリになるというよりは音の勢いを全身で受け止めて身を任せるイメージがしっくりくるでしょう(意味分かんないですねすいません)。

 


Special Others - SPinWednesday

SPinWednesday

SPinWednesday

  • provided courtesy of iTunes

  

 

11.STEPPER'S DELIGHT / RIP SLYME

チャラめのシャレ感を出したいならこの曲。RIP SLYMEのメジャー1stシングル曲です。ロナウジーニョNIKE FOOTBALLの東アジアCM曲として指名したくらいなので、ヒップホップ本場にも受け入れられる完成度ということでしょう。下記に引用している歌詞の部分では、畳みかけるように韻を踏むラップが耳に馴染みます。

基本はリズムキープ!

 

「よろこびのいいビートが欲しいの そうね往年のチャック・ベリーばりの

 まるでどうなってもいいっぽいノリな」

 


RIP SLYME - STEPPER'S DELIGHT

STEPPER'S DELIGHT

STEPPER'S DELIGHT

  • RIP SLYME
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

12.土曜の夜に / 曽我部恵一

まるでセッションしながら作ったかのような単純な構成です。ひとりで喋っているかのように始まり、そのうちぬるっと音数が増えていき気付けば楽しげになり、じわっと上がったテンションのまま溶けるように終わる。大人っぽい雰囲気のなかに童心を感じるようです。土曜の夜にいい気分になっているという歌ですが、なぜとても素敵な気分になったり、叫びだしたくなっているのでしょうか。 何かいいことがあったのかもしれませんし、それとも土曜の夜というだけでそういった気分になっているのかもしれません。どちらにしても、なんだか分かるような気がしますね。

 

「土曜の夜にぼくは とってもいい気分さ」

 


土曜の夜に - 曽我部恵一

土曜の夜に

土曜の夜に

  • provided courtesy of iTunes

 

 

13.琥珀色の街、上海蟹の朝 / くるり

くるり、まさかのラップ曲です。急にこんなことしてくるくせにめちゃくちゃいい曲だからすごいですよね。正直最初に岸田さんのラップ聞いたときは笑いましたが、言葉遊びを楽しんでいるのが伝わってきますし、妙にメロディックなところなんかが独特でおもしろい。限りなくつぶやきに近いラップのせいかメロディー部分との境目が曖昧になっており、なんだか新しいジャンルの音楽とすら思えてきます。個人的に、非常に衝撃を受けた楽曲です。調べてみると、この曲は現代のシティポップへの皮肉だ、なんて記事も見つかり、確かにそんな気もしてくるんですが、岸田自身そういう思いで作曲し始めたとしても結果的にただ楽しく遊んだだけな気がします。まあ少なくもこの曲が「おしゃれパーティー」プレイリストとして紹介されていると岸田さんが聴いたら鼻で笑うでしょう(笑)。

 

「ただガタイの良さには騙されるんじゃない お前と一緒で皆弱っている

 その理由は人それぞれ 耐え抜くためには仰け反れ」

 


くるり - 琥珀色の街、上海蟹の朝

 

14.Flyleaf / the HIATUS

原始的な風景を21世紀の技術で表現した、現代の民族音楽といったような印象を受けます。打楽器を奏でる南アフリカの森を思い浮かべていたら、そこに西洋のオーケストラのようなイメージが舞い込んできて、かと思えばアコギと電子音が重なるのをお酒片手に聴くライブバーみたいな空間が現れる。まさに”A World Of Pandemonium(大混乱)”。音を重ねることの楽しさ、壮大さみたいなものが詰め込まれた曲だと思います。

ちなみに「Flyleaf」とは、見返し(巻頭・巻末にある白紙) とか余白ページっていう意味らしいです。「One last page to draw upon(自由に描ける最後のページ)」と言っているので、ここでは本の一番最後にある白紙ページのことを言っているのでしょう。

 

「Now you deserve your days in the sun

 And you revive what used to be」

 


the HIATUS "Flyleaf" 2012.03.01 at 新木場STUDIO COAST

Flyleaf

Flyleaf

  • provided courtesy of iTunes

 

 

15.ムーンライト銀河 / 相対性理論

やくしまるえつこの囁くようなボーカルが、スローテンポな夜の曲にぴったりとはまっています。「ワンナイトの帳を 開ける」みたいな、既存の表現をいじってニュアンスを加える歌詞が個人的にツボです。相対性理論って、めちゃくちゃ韻踏むんですよね。でももちろんラップというような印象はなく、和歌って言った方がしっくり来る気がします。本当に歌に昇華された、進化形和歌。間奏のギターもムーディー全開で良いですね~。 

 

 「ぎんぎん銀河の果ての ムーランルージュで歌う

 わたし 今夜は気取って ダンスを踊る」

 


相対性理論 - ムーンライト銀河

ムーンライト銀河

ムーンライト銀河

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

いかがでしたでしょうか。もうご紹介した曲たちをまるまる手に入れて、それを流しておくだけでいいのです。それだけであの子はあなたの虜です(保証は致しません)。ただのワンルームを素敵なパーティー会場に変えて楽しんでください!

 

動画を貼れなかった曲はapple musicなどのサブスク等でぜひ探してみて下さい。

他にもこの曲がぴったりだぞ!とかあればぜひコメント欄から教えてもらえると嬉しいです。また、プレイリストのリクエストもお待ちしています!