耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。第二回の今回は準備編です。 耳コピをするにあたって、まずはやりやすい環境を用意しましょう。普通に曲を流しても聞き取れないかもしれませんが、工夫をすることで聞き取りやすくすることができたりします…
【耳コピ塾】①耳コピをしよう 【耳コピ塾】では、音楽を演奏する人、特にバンドをやっている人は誰もが通るであろう「耳コピ」について、用意するものや具体的な方法、役立つ知識などについて解説していきます。初回の今回は、耳コピの目的や効果、やり方の…
ギターボーカルの方向けに役立つ情報をお届けする、ギタボ塾シリーズ。今回はギタボの音作りについて解説していきたいと思います。 音作りは良い演奏を目指す上で非常に重要な要素ですが、個人的にリードギターよりギタボのバッキングギターの方が音作りが難…
今回は、アーティスト Theo Neiwant としてのオリジナル曲です。 タイトルは『きみは』です。 なんかすごいよくありそうなタイトルですが、検索してみたら案外ありませんでした。笑 タイトルからは若いラブソング的な雰囲気がすごいですが、全然そんなことは…
木曜と火曜が祝日になってる2月、間に有給を取って4連休にしてる僕みたいな人は多いんじゃないでしょうか?まあ有給とってもやることは変わりません。笑 今回は、BUMP OF CHICKENの「Flare」をカバーしました。 またとんでもない名曲をリリースしてくれまし…
ギターボーカルの方向けに役立つ情報をお届けするギタボ塾の第7回。 みなさんが日ごろ抱いている悩み、もしかしたらちょっとしたアイテムを導入するだけで解決できるものかもしれません。今回は、スタジオやライブの際にあると便利なアイテムをご紹介してい…
ギターボーカルなら、唇がマイクに当たった時にバチッ!となる現象を誰もが経験していることでしょう。この正体、実は「感電」なんです。 ライブハウスではPAの方に伝えれば対処してくれるかと思いますが、スタジオ練習の際や、ライブハウスのPAが新人で知識…