社宅ROCK!

サラリーマン×ROCK。社宅からエモを叫びます。

耳コピ塾

【耳コピ塾】⑨音源で複数のギターが使われているとき

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。最後となる今回は、バンド人数の都合上ライブで音源通りの再現が難しい場合の対処法についてお話します。 CDなどの音源というのは楽器ごとに録音した音を重ねて製作することが出来るため、スリーピースのバ…

【耳コピ塾】⑧奏法を知ろう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。今回は、ギターの奏法についてお話します。 同じ音程を鳴らしていても、奏法によって聞こえ方は全然違ってきます。そういった奏法を知っていることで耳コピの際に音の候補が思いつきやすくなります。この記…

【耳コピ塾】⑦エフェクターを知ろう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。ここからは耳コピの際に参考になる基本的な知識についてお伝えしていきたいと思います。 まずはエフェクターについてお話します。エフェクターは、ギターやベースの音色を変えるものですね。同じ弾き方でも…

【耳コピ塾】⑥自分なりのスタイルに落とし込もう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。今回は、コピーした内容を自分用にアレンジする方法についてご紹介します。 前回 までで、忠実に耳コピするという作業は完了しました。最後は、コピーした内容を自分なりのスタイルに落とし込んでいきまし…

【耳コピ塾】⑤視野を広げてみよう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。今回は、耳コピの精度を上げていく方法について説明します。 【耳コピ塾】④様々な形を試してみよう まで終えた方は、すでにかなり原曲に近いコピーが出来ているでしょう。ただ、まだ何かが違うと感じる、あ…

【耳コピ塾】④様々な形を試してみよう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。前回はルート音を見つけるところまで終わりました。 次はいよいよコードを特定するぞ!といきたいのですが、コードって細かい違いやアーティストのこだわりなんかを含めると非常にたくさんの形があるんです…

【耳コピ塾】③ルート音を見つけよう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。第3回の今回は、ルート音編です。 さて、準備もできたところでいよいよ実際に音を聞き取っていきましょう。コードを探す時にまず初めに見つけるべき音が、「ルート音」です。比較的分かりやすい音ではあり…

【耳コピ塾】②準備をしよう

耳コピのやり方について解説していく【耳コピ塾】。第二回の今回は準備編です。 耳コピをするにあたって、まずはやりやすい環境を用意しましょう。普通に曲を流しても聞き取れないかもしれませんが、工夫をすることで聞き取りやすくすることができたりします…

【耳コピ塾】①耳コピをしよう

【耳コピ塾】①耳コピをしよう 【耳コピ塾】では、音楽を演奏する人、特にバンドをやっている人は誰もが通るであろう「耳コピ」について、用意するものや具体的な方法、役立つ知識などについて解説していきます。初回の今回は、耳コピの目的や効果、やり方の…