1993年生まれ、邦ROCKに育てられた男がおススメする厳選プレイリスト
時間帯や季節、気持ち、シチュエーションなどのシーン別にぴったりの曲をご紹介していきますので、BGMの参考などにして頂ければと思います。これまで公開したプレイリスト一覧はこちらからどうぞ。
私の青春時代である2000~2015年くらいを中心に選んでいきますが、たまに新しい曲や古い曲も混ぜていきます。選定基準は歌詞、曲調、曲名、テンポ感などがメインです。
今回は、「雨ドライブ」プレイリスト13選の後半6曲です!
気分が沈んでしまいがちな雨の日のドライブ。そんな車内をいい雰囲気にするにはやっぱり音楽でしょう!雨の日にこそ聴きたい落ち着いた曲やハッピーな曲で、晴れの日とは違った空気感に浸ってみてはいかがでしょうか。
雨の音に負けない様、ボリュームを上げてお楽しみください。
前半分7曲はこちら。
また、雨の日に家の中でまったりしたいときのプレイリストは別で紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。
- 8.極楽寺ハートブレイク / ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 9.Summer Soul / cero
- 10.雨音子 / RADWIMPS
- 11.不自然なガール / Perfume
- 12.六月の空を照らす / People In The Box
- 13.雨の日曜日 / ガガガSP
こちらからSpotifyのプレイリストにいけますので、ぜひフォローよろしくお願いします。
8.極楽寺ハートブレイク / ASIAN KUNG-FU GENERATION
丸めのギター音で6月の少しじとっとした空気感を匂わせつつも、カラッと歌い上げているラフな曲です。
6月の梅雨の時期って、曲でいうところのBメロみたいな感じだと思うんですよ。ワクワク期待感の溢れるAメロ(春)と、爆発力のあるサビ(夏)の間にある「溜め」の期間。それでいうとこの曲は、溜めきれずに少し先走ってしまったような、「あれ、さっきのサビだと思ったらBメロだったのか!まだここから更に盛り上がっていくのか!」っていう曲のBメロみたいに聴こえてきます。
「湿気たライター 六月の雨の精
君が泣いたって 紫陽花は咲くのです」
9.Summer Soul / cero
この曲は、盛り上げるというよりは雨の雰囲気に合わせて洒落たドライブにしようという時にぴったりです。内容もちょうど雨の日のドライブを題材にしています。
まろやかなシンセの音と軽やかに渋いギター、素朴な歌い方のボーカルなどの心地よさを体感するために、ぜひ大きめの音量で。
MVでもドライブしていますね。
「どっかのタイミングで 地図を開こうか
けど、すぐに信号は青に変わった 夕方からは雨の予報」
10.雨音子 / RADWIMPS
読み方は「あまおとこ」ですね。とてもやさしいアルペジオから始まり、ギター2本の重なりが曲を通してずっと心地よいです。
優しい曲ですがサビなどではしっかり盛り上がりも出る名曲です。
ラッドの詰込み型歌詞ってなんか歌いたくなるんですよね~。この曲も当時頑張って覚えたものです。
余談ですが、この歌のおかげで「be in charge of(~を担当する)」という構文を覚えました。RADWIMPSの英語詩は、文法がしっかりしていて英語の勉強にとても役立つのでぜひ暗記してみてください。
「Now, there's nothing that I can say
Because I'm in charge of rainy days」
11.不自然なガール / Perfume
なんかこのプレイリストシリーズでPerfumeを紹介しすぎてる気がしますが、雨の日にもPerfumeは僕らを楽しませてくれます。
中田ヤスタカが「鬼キャッチ―だ」と言うだけあって、聴いているともうノリノリになります。ドラムの音が割と生ドラムに近めですね。
「キミ」のことで頭がいっぱいな女の子にとって、雨なんて些細な問題でしかないっていうことでしょう。
「こんな雨の日はただ 窓の外は暗くて
気分はでも意外と そんなに悪くはないし」
12.六月の空を照らす / People In The Box
6/8拍子から始まり、4拍子に切り替わるサビで一気に解放感が包み込みます。
歌詞の意味はよく分かりませんが、まさにどんよりした天気のなかに晴れ間が差すようなイメージが曲調から伝わってきます。
Aメロで奇妙な動き方をするベースラインが面白いですね。比較的高い音も出しているので、低音が聞こえにくい社内でもよく響くかもしれません。そして最後の「ジャジャジャ!」がかっこいい!
「新宿は大きな布に覆われて
緊急事態 僕ら逃げられない」
13.雨の日曜日 / ガガガSP
ストレートな8ビートのナンバー。青春パンク特有のエモさもあり思わず一緒に口ずさみたくなりますね。
歌詞的には、「縁側で一人ボーッとしてたいのさ」とか言ってて全然ドライブ感ないんですが、曲調はしっかり疾走感があります。
「今日はちょうど雨でうっとうしいから
仕事はやめにして 家にいようかな」
いかがでしたでしょうか?雨に負けず、この曲たちを流してドライブ日和にしてやりましょう!
動画を貼れなかった曲は冒頭に貼ったSpotifyのプレイリストをチェックしていただくか、apple musicなどのサブスクで探したりiTunesのリンクやmusic.jp から楽曲購入したりしてみて下さい。
他にもこの曲がぴったりだぞ!とかあればぜひコメント欄から教えてもらえると嬉しいです。また、プレイリストのリクエストもお待ちしています!